SenevoはLPガス事業者向けに特化をした営業管理/顧客管理パッケージです。
顧客情報を中心に活動・商談・クレーム・納入品管理などを統合することができます。
※"戦略箱LPガス事業者向けテンプレート"は2025年10月より"Senevo"に変わります

Senevo システム画面

こんなお悩みありませんか?

提案・販売機会の損失

需要家へ機器提案・
クロスセル・アップセルが
できていない

開閉栓業務の非一元管理

開栓/閉栓業務の受付・
予定・依頼・対応記録を
一元管理できていない

顧客情報の未共有・未蓄積

お客様(需要家/不動産オーナー等)の
重要な情報を
蓄積・共有できていない

矢印

Senevoが解決します!

SenevoはLPガス事業者向けに特化した営業管理/顧客管理パッケージです。
顧客情報を中心に活動・商談・クレーム・納入品管理などを統合することができます。

お客様の課題解決、運用定着を最大限バックアップするためのサポート体制
柔軟なカスタマイズで、25年超の開発・販売実績がございます。

Senevoシステム画面

Senevoの4つのポイント

01
情報の一元管理で手間削減

情報の一元管理で
手間削減

これまでバラバラに管理されていたお客様情報や保安情報、消費設備情報、住宅ガスの利用者情報などの様々な情報を集約できます。

02
外出先から簡単共有・通知

外出先から簡単共有
・通知

タブレットやスマホから情報を確認・記録・共有できます。受付担当者が受けた電話依頼を外出先の担当者にメール通知することも可能です。

03
地図を活用したターゲット先抽出

地図を活用した
ターゲット先抽出

顧客購入から半年経つ顧客や年間使用量が○○㎥以上の顧客のみを抽出するなど様々な条件で抽出、地図上で表示可能。効率的な提案活動を実現します。

04
運用に合わせて柔軟に対応できる

運用に合わせて
柔軟に対応できる

お客様の運用形態に合わせ、柔軟な設定が可能です。個別カスタマイズにも対応し、バージョンアップもできます。お客様に自身でも画面項目等、簡単にカスタムいただけます。

基幹システム × Senevo で
実現できること

ガス供給情報や設置機器情報などを管理する既存の基幹システムと、
訪問履歴や営業提案履歴を蓄積するSenevoを連携することで、
お客様のライフスタイルに合わせた最適な提案が可能になります。

お客様が求める商品やサービスをピンポイントで提示でき、
他部門ともニーズを共有しながら、
いつでもどこでも情報を活用できる営業体制を構築します。

基幹システムとSenevoの連携イメージ

LPガス管理システム連携で
拡がる機能

顧客・業務情報を一元管理することで、
営業活動や業務プロセスの効率化と収益機会の最大化を実現します。

LPガス総合管理システム(基幹システム)と連携することで、
これまでシステム内に眠っていた情報をご活用いただけます。

LPガス管理システム連携図
受付業務の情報共有

受付業務の情報共有

顧客情報の一元管理により顧客の入退去に伴う閉栓や開栓といった受付業務の対応依頼や履歴の確認が容易になります。
閉栓/開栓情報を簡単に確認できるので、料金の未払い等に迅速に対応します。

買替提案のアラーム

買替提案のアラーム

連携された消費機器情報に買替提案のアラームを設定できます。「販売後6か月のフォロー」や「設置してから10年以上経過した消費機器」など自動でアラートされます。更新時期を逃さない提案活動が可能です。

GPSを使った営業活動

GPSを使った営業活動

顧客情報と緯度経度の情報を紐づけて管理できるため、外出先の空き時間に現在地付近にいる顧客を検索、時間を有効活用します。また他ガスを利用している顧客だけを地図上に表示させるなどターゲットリストのマップを作成できます。

JAひまわり農業協同組合 様

導入事例

ひまわり農業協同組合 様

JAひまわり農業協同組合・燃料課では、『Senevo』を導入し、顧客情報の共有・一元化、活動報告のデジタル化、機器販売の提案機会可視化を実現しました。
迅速な対応とPDCAの効率的な運用を通じ、営業活動のDX化を推進した事例です。

システム連携事例

基幹システムに眠っていた情報をSenevoに連携、あらゆる情報を一元管理することで
お客様に関する情報を簡単に検索・確認・共有できるようになります。

例えば設置機器情報から攻めるべきターゲットを選定、訪問、報告、報告に対するアドバイスといった
一連の業務を繰り返し行い、PDCAを回すことで
営業全体を見える化、営業の提案力を底上げします。

システム連携図

よくある質問

Q

「SFA」とはどのようなものですか?

faq-divider
A

「SFA」とは、一般的に「営業支援ツール」のことを指します。例えば、商談の進捗管理や日報の登録を行うことで、営業活動の見える化、業務の効率化を支援します。

Q

サポート体制はどのようになっていますか?

faq-divider
A

専任のエンジニアが導入時からずっとサポートいたします。お客様の運用を熟知した上で、お電話やメールにて対応いたします。リモートで同じ画面を確認しながらリアルタイムにサポートを行います。

Q

バージョンアップはありますか?

faq-divider
A

お客様の声を元に年に1-2回バージョンアップを実施しています。

Q

カスタマイズは可能ですか?

faq-divider
A

お客様ご自身でも画面項目の追加等、簡単にカスタム可能で、運用形態に合わせて柔軟な設定ができます。またクラウドサービスでありながら個別のカスタマイズにも対応いたします。カスタマイズしてもバージョンアップいただけます。

Q

連携機能はありますか?

faq-divider
A

どの情報もExcel・CSVファイルによるインポート・エクスポート機能を標準で兼ね備えております。連携項目は設定で自由に変更できますので、相手を選ぶことなく、貴社の既存システムとも連携可能です。また自動連携のJOBを動かすことで、シームレスな連携が実現可能です。